翻訳と辞書
Words near each other
・ 大阪屋
・ 大阪屋 (新潟市)
・ 大阪屋 (曖昧さ回避)
・ 大阪屋ショップ
・ 大阪屋製菓 (鹿児島市)
・ 大阪屋證券
・ 大阪岡崎運輸
・ 大阪工大
・ 大阪工業会
・ 大阪工業大学
大阪工業大学 (旧制)
・ 大阪工業大学の人物一覧
・ 大阪工業大学学園校友会
・ 大阪工業大学短期大学部
・ 大阪工業大学高校
・ 大阪工業大学高等学校
・ 大阪工業学校
・ 大阪工業専門学校
・ 大阪工業専門学校 (旧制)
・ 大阪工業技術専門学校


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

大阪工業大学 (旧制) : ミニ英和和英辞書
大阪工業大学 (旧制)[おおさかこうぎょうだいがく]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たくみ]
  1. (n,adj-na) (1) workman 2. artisan 3. mechanic 4. carpenter 5. (2) craft 6. skill 7. (3) means 8. idea
工業 : [こうぎょう]
 【名詞】 1. (manufacturing) industry 
工業大学 : [こうぎょうだいがく]
 (n) technical college or institute
: [ごう, わざ]
 【名詞】 1. deed 2. act 3. work 4. performance
大学 : [だいがく]
 【名詞】 1. (1) university 2. (2) the Great Learning - one of the Four Books 
: [がく]
 【名詞】 1. learning 2. scholarship 3. erudition 4. knowledge 
: [きゅう]
  1. (n,pref) ex- 
旧制 : [きゅうせい]
 【名詞】 1. old system 2. old order 
: [せい]
  1. (n,n-suf,vs) system 2. organization 3. organisation 4. imperial command 5. laws 6. regulation 7. control 8. government 9. suppression 10. restraint 1 1. holding back 12. establishment 1

大阪工業大学 (旧制) : ウィキペディア日本語版
大阪工業大学 (旧制)[おおさかこうぎょうだいがく]
大阪工業大学(おおさかこうぎょうだいがく)は大学令によって1929年昭和4年)に設立された日本の官立旧制大学1896年明治29年)に開設された大阪工業学校が1901年に大阪高等工業学校に改組、さらに第一次世界大戦後の高等教育機関拡充の流れの中で単科大学に昇格したものである。しかしそのわずか4年後の1933年には大阪帝国大学へ統合され、現在の大阪大学工学部の母体となった。
本項では、大阪高等工業学校など、前身諸校の沿革についても概説する。
== 沿革 ==

=== 大阪工業学校時代 ===

*1893年6月:大阪市会、文部大臣に工業学校設立要望を建議。
*1895年:第8回帝国議会、大阪工業学校設立建議案を可決。
*1896年:第9回帝国議会、大阪工業学校設立予算可決。
*1896年5月18日:文部省直轄学校官制改正、大阪工業学校設立公布(勅令第226号、第227号)。
*1896年10月:大阪工業学校、授業開始。
 *学校の目的を、上等職工・職工長の養成とした。
 *機械工芸科、化学工芸科の2科を設置。
 *修業年限4年、入学資格は満14歳以上・高等小学校卒業程度。
*1897年5月:規則改正、2学部制となる。
 *機械工芸部 - 機械科。
 *化学工芸部 - 応用化学科、染色科、窯業科、醸造科、冶金科。
*1899年6月:規則改正(1900年から施行)。
 *学校の目的を、工業従事者養成に変更。
 *修業年限3年、入学資格は中学校卒業程度(後の高等工業学校と同じ)となる。
 *造船部を新設(船体科、機関科)。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「大阪工業大学 (旧制)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.